◇【夏休み】リモート学童のお知らせ◇
~2025年 7/22(火)から8/25(月)まで~




夏休み中も、リモート型のおうち発明探究学童で
楽しく充実した1日を過ごしてみませんか?
☆夏休み・リモート学童のお知らせ☆
①対象学年
5歳(年中)~小学6年生までの子ども
②開所時間などについて
【日時】
2025年7月22日(火)~8月25日(月):計35日間
【開所時間】
◎平日(月~金)
Aパターン
(自由学童)午前9時~正午12時
(通常学童)午後3時~午後7時
Bパターン
(特別活動)午前9時~午後1時
(通常学童)午後3時~午後7時
☆休日(土・日・祝)
Aパターン
(特別活動)午前9時~午後1時
(通常学童)午後3時~午後6時
Bパターン
(自由学童)午前9時~正午12時
(通常学童)午後3時~午後6時
Cリモート探究合宿
(土 or 日)午後7時30分~午後9時
※現地での合宿(キャンプ)活動を行う場合は、時間帯が変動します
【利用可能日数】
・週1日(計4日)
・週2日(計8日)
・週3日(計12日)
・週4日(計16日)
・週5日(計20日)
※週6日(計24日)⇒複数名利用の場合のみ
【留意点】
・夏休み期間中については、以下の通りとなります。
(平日:午前中)週3~4日、自由利用にて開所
(休日:午前中)週1日、自由利用にて開所
(平日:午後~)毎日、通常利用にて開所
(休日:午後~)希望者のみ
午前開所日の詳細は、利用者の希望をお伺いしながら決定します。
・7月と8月に1回ずつ、現地型特別探究合宿を実施するため、休日開所が
できない時があります。
※正午12時~午後3時は、「子どもにおける端末の長時間利用を避ける」
ためにも、「子どもと大人研究員ともに休憩時間」とさせて頂きます。
注)夏休み期間中の振り替え日については、8月31日(日)まで可能とな
ります。
なお、9月1日以降の振り替えはできず、未利用分の返金も一切できま
せんので、あらかじめ夏休み中に利用できる日数にてご検討ください。
③各活動タイプ(コース)について
A:お留守番見守りサポートコース(1日60分~閉所時間まで)
B:小学生探究員コース(1日45分~90分まで)
C:小学生研究員コース(1日90分以上~閉所時間まで)
※各コースの詳細は、通常版リモート学童の紹介ページをご覧ください
【留意点】
・各コースともに、通常会員とほぼ同じ活動内容となります。
注)夏休み期間のみの利用者については、各オリジナル特典がありません。
④1日のタイムスケジュール例(小学生研究員の場合)
◎平日(通常活動)
※午前中は自由利用となります
午前 9時:リモート入室
宿題タイム、学習サポートなど
午前10時:自主的に探究プロジェクトなど
自由遊び、おしゃべりタイム
正午12時:リモート退室
--------------------
※午後は毎日、通常開所です
午後 3時:リモート入室
おやつタイム、学習サポートなど
午後 4時:探究プロジェクト活動①
メタバース学童タイム①(学び事ミニ講座など)
午後 5時:探究プロジェクト活動②
メタバース学童タイム②(学び事ミニ講座など)
午後 6時:自由遊び、おしゃべりタイム(午後7時まで延長可)
または 活動振り返り、リモート退室
☆平日(特別探究活動あり)
午前 9時:集合、移動
午前10時:プール、科学館、昆虫採集など
正午12時:移動開始
午後 1時:解散
※地域限定の特別探究活動日は、自由利用の午前開所がありません
--------------------
午後 3時:(通常活動)リモート入室
おやつタイム、学習サポートなど
午後 4時:探究プロジェクト活動①
メタバース学童タイム①(学び事ミニ講座など)
午後 5時:探究プロジェクト活動②
メタバース学童タイム②(学び事ミニ講座など)
午後 6時:自由遊び、おしゃべりタイム(午後7時まで延長可)
または 活動振り返り、リモート退室
◆活動費(月謝)◆

◆その他の活動費について◆

【留意点】
お支払い時期については、「7月20日~31日の間」のみとなりますので、
あらかじめご了承ください。
